布 ナプキン プレーンは、ふわっと可愛く。
布 ナプキン プレーンを馬鹿にして人生を棒に振った人のお話
布ナプキン【普通〜多い日用】プレーンレギュラー



★
商品説明★
◆使用素材◆ 柄面:すべてのデザイン綿100% 肌面:無漂白ネル(綿100%) スナップボタン:プラスチック ※防水シートは入っていません 薄いハンカチのようなシンプルタイプのサニーデイズ(地球洗い隊)の布ナプキンですが、三つ折りにして使うことで生地の層(厚み)ができ、 多い日でもしっかり吸収してくれます。
防水シートは入っていませんが、 国内工場で作られた無漂白・無染色のふわふわな「ネル」とパイルという吸収力の高い生地がそれぞれ3層になるのでモレも大丈夫。
肌に触れる面を入れ替えれば、布ナプキンを交換せずに、もう一度使えます。
羽根付なのでスナップで簡単にショーツに固定でき、布ナプ初心者・ビギナーさんにも安心 広げるととても薄く、洗濯しやすく、お天気の悪い日でも早く乾きます。
<ネル> プレーンタイプのメイン素材は、綿100%のネル。
Sunny Daysオリジナルで国内の生地工場さんに作ってもらっています。
普通の生地はまず糸を織って布にしたあと、漂白します。
そして次に染色です。
それは化学薬品を使う処理になります。
はお肌にやさしい、安全な素材を使いたいので、この「漂白」と「染色」の2つの工程を省いて生地を作ってもらっています。
つまり、 無漂白・無染色のオリジナル素材です。
工程が少ないと簡単にできるように思いますが、逆なんです。
元の生地に多少汚れがあっても漂白と染色をするのなら修正ができるんですね! 化粧でごまかすみたいなものです。
でも漂白も染色もしないとなると、いわば素肌のままの状態。
ごまかしのきかない生地を作る事は大変な作業です。
さらにそうしてできた生地を 裏も表も起毛加工をして、ふわふわでやわらかい肌ざわり の生地にしています。
両面起毛のネル生地なんて、一般ではありえないんですよ。
プレーンタイプの2サイズを並べてみました。
左がプチ、右がレギュラーです。
横幅はどちらもほとんど同じですが長さが違います。
プレーンタイプは広げるとハンカチのようですが、使うときは三つ折りにします。
三つ折りにすることで、布ナプキンを交換しなくても1枚で2回使えるんです! ●プレーンプチはこちら>> 上の写真の左はプレーンプチを広げた1枚の状態。
右は三つ折りにした状態。
プレーンタイプは1枚に広げると薄っぺらですが、三つ折りにすると生地が3枚重なるので、厚みが出ます。
プレーンタイプのメイン素材であるネルという生地はもともと吸収力の高い素材なんですが、それが重なることでさらに吸収力アップ! それからなんといってもSunny Daysのプレーンタイプの特徴は、羽根部分! この羽根でショーツをはさんで留めるのでずれたり、 交換の時に落とす心配がありません! 布ナプビギナーさんの強い味方なんです。
※量の多い時は上の面を貫通して下の面まで汚れるので、2回使うことはできません。
量の少ない時なら、午前と午後で面を入れ替えて、一日中1枚だけで過ごすこともできますよ♪
プレーンタイプは広げると薄いので、洗濯がラクラク。
厚みがあるものは、洗うのも絞るのもちょっと大変ですよね。
それに、薄いからすぐ乾くんです。
お天気が悪い日が続いても大丈夫。
あと、干していてもかわいいハンカチにしか見えないので、周りの目も気になりません。
- 商品価格:1,728円
- レビュー件数:52件
- レビュー平均:4.38